同志社フェアin新潟開催のご報告(2023.12.2.)
2023年12月2日、「同志社フェアin新潟」が朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターを会場に開催されました。
植木学長、松岡校友会長のご挨拶で始まった第1部の地域交流イベントには来賓として出席された花角(はなずみ)新潟県知事に代わって笠島副知事と中原新潟市長が祝辞の中で同志社との連携を述べられていました。植木学長による大学紹介の後は、今春浜松クラブでも講演頂いた門井慶喜氏が「同志社、そして京都で学んだこと」をテーマに約1時間の講演がありました。
休憩の後、グリークラブの演奏、地元の敬和学園混声合唱団の演奏、そしてジョイント演奏は約250名の聴衆を楽しませるものでした。第2部の卒業生交流レセプションは会場を隣接するホテル日航新潟31階展望室に移しての開催となりました。地元の日本酒で乾杯はさすが酒どころ、コシヒカリのおにぎりも好評でした。次回の開催は未定ですが、新島襄に縁のある神奈川県支部役員会が開催地立候補を決議して開学150年に繋げていきたいとの意向を示し、札幌から参加の山川副会長の締めのご挨拶で散会となりました。なお、静岡県からの参加者は阿部支部長、梅辻副支部長の2名でした。
- 会場・朱鷺メッセコンベンションセンター
- 植木学長
- 松岡会長
- 大学紹介
- 門井慶喜氏
- グリークラブ演奏
- 敬和学園混声合唱団演奏
- ジョイント演奏
- 交流レセプション会場31階展望台
- 阿部支部長・草野北海道支部長
- 髙木長野県支部長・阿部支部長
- 山川副会長・松岡会長
- 植木学長・阿部支部長
- カレッジソング
最近のコメント